コース詳細・料金
ディスカッションスキル
Basicコース
- 会議で論理的な発言をする -
こんな人におすすめ !!
- 会議の進行についていけないことがある方
- タイミングを考えすぎて意見を言えないことがある方
- 質問をされると頭が真っ白になることがある方
- まずは安心して会議に参加できるようになりたい方
- 相手の発言に対して認識をすり合わせるための質問ができるようになりたい方
- 会議の場で自分の考えをわかりやすく伝えられるようになりたい方
- 会議やミーティングに参加する機会が増えてきている方
このコースで得られるスキル
-
聴き手を迷わせないように、自分の意見を整理して、わかりやすく伝える能力
- 会議の目的に合わせて自分の意見を考えることができる
- 情報を整理しながらわかりやすく伝えることができる
- 理由や事例を用いて、より具体的に自分の意見を伝えることができる
-
相手の発言に質問をすることで、会議の流れを把握する能力
- 適切なタイミングで自分の理解を確認する質問ができる
- 不明点をそのままにせず、質問をすることで理解を深めることができる
- 相手の答えやすさを意識して質問をすることができる
お客様の声
-
-
S・Nさん 24歳
商社
事務職 -
- ―コミュトレを受講したきっかけは何ですか?
- 会議でほとんど発言できませんでした。発言したときも、当たり障りのない意見しか言えなくて・・・。このままじゃいけないと思い、コミュトレを受講しました。
- ―学んでから、実際にどのような変化がありましたか?
- 相手に自分の言いたいことが正しく伝わるようになったので、会議で頭が真っ白になるような嫌な緊張がなくなりました。また、コミュトレの「実践トレーニング」を通して、事前に準備をする習慣がついたのも、自信につながっています。会議以外でも、上司への報告の際に、上司から聞き返されることが無くなったのも嬉しい変化です。
- ―自信がついたことで、意識の変化はありましたか?
- 会議での反対意見も、ポジティブに捉えられるようになりました。これまでは「自分が否定されてしまった・・・」と感じて萎縮していたのですが、有益なアドバイスとして柔軟に取り入れることができています。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
会議への苦手意識がなくなり、自信を持って発言できるようになりました。
-
-
-
渡辺 英幸さん 50歳
JAXA 宇宙航空研究開発機構
技術職 -
- ―コミュトレを受講したきっかけは何ですか?
- 私はずっと、技術者として良いモノを造り、専門性を磨くことに没頭していました。しかし近年、それだけでは立ちいかなくなり、藁をもすがる思いでコミュトレを受講しました。
- ―一番変わったところはどこですか?
- 私にとって一番よかったのは、相手のメリットを考えて売り込む「For youの精神」が身についたことです。少し前に、宇宙ステーションに関するNASAとの調整会議に参加してプレゼンをしたのですが、そこでも「For youの精神」を大切にしました。NASAの担当者から「渡辺と仕事できてうれしいよ」と言ってもらえたのは、良かったなと思いましたね。
- ―他にも仕事上のポジティブな変化はありましたか?
- 仕事の活動範囲が広がりました。以前は「宇宙ステーション」だけだったのですが、いまは「月面ローバー」や「ロボット」まで手掛けていて、自分の裁量も増えています。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
宇宙ステーションに関するプレゼンに成功。信頼してもらえる喜びを感じています。
-
-
-
永井 諒さん 33歳
外資系コンサルティング会社
コンサルタント -
- ―コミュトレを受講したきっかけは何ですか?
- エンジニアとしてのスキルには自信があったのですが、もっと説明力を上げたいと思いコミュトレに参加しました。
- ―学んでから、実際にどのような変化がありましたか?
- その後、キャリアアップのために転職活動をしたのですが、その中で採用担当の方から「コミュニケーション能力抜群ですね、ぜひともうちのプロジェクトに入って欲しい」と言われ、コミュトレで学んだ成果を実感しましたね。その後コンサルタント職で内定をもらいました。年収が100万円もアップし、自分でも驚きました。
- ―今の時代で、「コミュニケーション能力」は有益だと思いますか?
- 今の職場ではマネージャーが「コミュニケーションスキルはサラリーマンのスタンダードスキル」と言っていて、私もそう思います。場に応じた話し方や言葉など、基本的なことを自然体で出せる能力であり、結果を出すために必須のスキルだと思っています。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
エンジニアからコンサルタントに転職。年収が100万円アップしました。
-
カリキュラム
-
Step 1-9会議の種類と目的
会議に臨む心構え- Step 1
-
会議で自信をつけるか、無くすか
苦手意識を払拭する一つの考え方 - Step 2
-
「ズレてる意見」は何故出てしまうのか
知っておくべき「会議の4大テーマ」 - Step 3
-
会議の流れが理解できる
迷わないための「4つの順序」 - Step 4
-
なぜ、自分が会議に呼ばれるのか?
参加者が知るべき「コスト意識」 - Step 5
-
今後の成長・信頼・評価を変える
「認知的不協和」が生み出す「当事者意識」 - Step 6
-
思考を言葉に、言葉を貢献に変える
意見を伝える「3つの意義」とは - Step 7
-
「発言するのがラクになる」
苦手意識克服講座①~相手が知りたいことを答える~ - Step 8
-
臆せず話せるようになる
会議の苦手克服講座②~周りの評価は気にしない~ - Step 9
-
「何の話?」と惑わない
会議の苦手克服講座③~自ら考え、質問する~
-
Step 10-13会議に向けた意見の準備法
- Step 10
-
事前に備える自信と余裕
外さない為の「会議準備術」 - Step 11
-
自分の意見はこうして創る
経験を意見に変える「思考変換術」 - Step 12
-
意見を言うのが好きになる
端的で伝わりやすい「意見の型」 - Step 13
-
「伝わる」意見を楽しむ人の
「客観的事実」の構成と活用
-
Step 14-23わかりやすい発言の方法
- Step 14
-
もうタイミングで迷わない
会議で発言する際の鉄則とは - Step 15
-
「何が言いたいの?」が無くなる
わかりやすい意見の伝え方 - Step 16
-
省略しがちな大事な言葉とは
差がつく発言テクニック① - Step 17
-
議論の不成立を起こさないための
差がつく発言テクニック② - Step 18
-
聞き手に「?」を起こさない
差がつく発言テクニック③ - Step 19
-
複雑でも迷わない、困らない
複数の論点がある際の伝え方 - Step 20
-
参加者も思わず頷き納得する
論理的な話し方を構成する「3つの核」とは - Step 21
-
聴き手の理解をグッと深める
意見を締める「考えの伝え方」 - Step 22
- トレーニング直前準備講座 自信に繋がる「伝わる意見」の話し方習得に向けて
- Step 23
- 手順演習① 会議で発言する手順
-
Step 24-35的確な質問の方法
- Step 24
-
発言力を変える、自信がみなぎる
見落としがちな「ノンバーバルスキル」① - Step 25
-
「好印象」を醸し出す
相手を思いやる「ノンバーバルスキル」② - Step 26
-
会議の場で欠かせない
もう一つのコミュニケーション - Step 27
- 「聞きたいことを聞くための」質問の極意
- Step 28
-
良い質問と悪い質問
鍵を握る姿勢とは - Step 29
-
質問で気まずくならない
周囲の理解を生み出す導入とは - Step 30
-
ひと工夫で上手くなる
答えやすさを変える「2つの質問法」 - Step 31
-
ここが盲点になりやすい
回答を得るときのコミュニケーション - Step 32
- トレーニング直前準備講座 もう臆さない「上手な質問」習得に向けて
- Step 33
- 手順演習② 会議で質問をする手順
- Step 34
- 中間実技テスト直前準備講座 リアルな会議で磨く「応用力」習得を目指して
- Step 35
- 応用演習① 中間実技テスト
-
Step 36-46会議で必要な傾聴力
- Step 36
-
発言しやすい人としづらい人
その差を分けるコミュニケーションとは - Step 37
- 傾聴力実践の最大の敵とは
- Step 38
-
上手く、ほど良く、愛想良く
雰囲気を創り出す表情の魔法 - Step 39
-
メッセージは自分次第
うなずきに潜む「言語調整動作」とは - Step 40
-
「無意識」を「意識」する
心理を駆使した傾聴術 - Step 41
- トレーニング直前準備講座 会議の中で磨く「外さない質問力」実践に向けて
- Step 42
- 応用演習②
- Step 43
- トレーニング直前準備講座 会議に貢献できる「積極的」な実践に向けて
- Step 44
- 応用演習③
- Step 45
- 最終実技テスト直前準備講座 どんな状況でも迷わない「発言力・質問力」体得を目指して
- Step 46
- 応用演習④ 最終実技テスト
トレーニング
- 参加可能回数
- 12回 ※うち6回は必須
トレーニング例
背景
あなたの会社では、働き方改革を推進するための動きが始まりました。 その背景としては、多くの社員の残業が続き、体調不良になったり、離職してしまったりすることが、ここ数年で増加したからです。
そこで、残業を減らすための「働き方改革の案」を出す会議が行われます。
ワーク実践項目
- 働き方改革を推進していくことになった理由を、上記設定の情報をもとに、自分の認識を伝えた上で確認しましょう。
- 認識をすり合わせた内容をもとに、自分の意見を以下のどちらかから選択して回答しましょう。また、意見を回答するときは、自分なりの理由も簡単に添えて簡潔に回答しましょう。
働き方改革の案
- ノー残業dayを設ける
- 各業務の納期の見直しを行う
動画学習
- 総ステップ数
- 40ステップ
1日たった10分の動画視聴で、知識を身につけます。動画学習では 「マスタリーラーニング」 の仕組みを取り入れ、確認テストでは平均90%もの定着率を実現しています。
マスタリーラーニングとは?
学習スケジュール
- 学習期間
- 14週間
自宅にいても、通勤中でも学べる 1回10分程度の動画学習 と、 90分間の実践形式のオンライントレーニング を組み合わせながら、社会人の皆さんに無理なく学んでいただけます。
- 1回のトレーニング90分
- 1ヶ月の
トレーニング回数2~3回 - 1時間前まで予約可能
- 動画学習1日約10分
よくある質問
別日程でのご予約が可能です。予約をキャンセルして日程を変更しても、受講可能なトレーニング回数は消化されませんのでご安心ください。
コースごとに開催曜日が決まっており、各コース平均して週に2回程度(月8回程度)の開催となります。自分のスケジュールに合わせて、その中から好きな日程を選んで参加できます。平均して、月に2~3回ご参加いただくイメージです。
受講生の体験談
人と話すことや説明すること
への 抵抗感が減りました!
受講前に比べ、人と話すこと、説明すること、考えることへの抵抗感が減りました。
インストラクターからの話や、一緒にトレーニングに出た人の様子や余った時間で話したことから、少しずつ自分の中での意識や行動が変化していったと思います。
人と話すこと、説明すること、考えることに強く抵抗感がある方におすすめします。
コース料金
Basic
|
Advance
|
Special
|
14週間
|
14週間
|
20週間
|
260,700円※1
|
300,300円※2
|
304,700円※3
|
|
|
|
- □すべて税込みになります。 □表記の価格は消費税10%の価格です。税率改正などに従い価格が変わる場合があります。 □実質年率15.5%(支払回数によって、実質年率は変動します)
- ※1 お支払い例:24回払い お支払総合計304,497円
- ※2 お支払い例:24回払い お支払総合計350,750円
- ※3 お支払い例:24回払い お支払総合計355,889円
コースに含まれる内容
-
1.
指定された回数までのトレーニング機会
-
2.
Web講義の視聴
-
3.
教科書
-
4.
各種テストの受験機会
-
5.
学習結果
-
6.
学習システム(専用マイページ)