会議で活用できるビジネススキル

【保存版】あなたの話が伝わらない3つの本質的原因 

水無月ころも

「きちんと伝えたはずなのに、『そんなことは聞いていない』と言われる」 
「分かりやすく伝えたつもりなのに、なぜかこちらの意図と違う解釈をされて、話がこじれる」 

このような経験はありませんか? 

なぜ「相手に伝えたつもりなのに伝わらない」のでしょうか。その原因が分からないと、モヤモヤして先に進めなくなってしますよね。

 

 そこで今回は、コミュトレのカリキュラムをもとに「仕事で話が伝わらない本質的原因」を3つに絞って解説していきます。問題が発生したときは、それらの原因を解消することで解決していくことができます 

 

実社会で活きる伝える力を実践形式のトレーニングで身に付ける

コミュトレは、 10万人のビジネスパーソンのデータ から、仕事で必要なスキルを特定。リアルな実務シーンを想定したトレーニング環境を実現させた、 実践型のビジネススキルスクール です。

あなたの 伝える力 の課題はどこにある?
まずは無料セミナーへ

 

今後コミュニケーション上のミスが起こったらまずはここ立ち戻ってみてください(是非ブックマークを!)。きっと、解決するヒント得られるはずです!

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

【伝わらない原因①】伝える目的があいまいになっている 

話が伝わらない原因」と聞いて、多くのが真っ先に考えるのは「結論から伝えていないから」でしょうか。 

 でも、ちょっと考えてみてください。「結論」とはそもそも何でしょう

 

仕事上のコミュニケーションにおいて、「一番伝えたい結論から伝えることが大事」ということを知っている方は、多いのではないかと思います。

しかし、「何が結論になるのか」までを、踏み込んで教わる機会あまりなかったのではないでしょうか 

話が伝わらない原因①話の目的があいまい

結論とは「相手に伝えたいこと」です。しかし一方で、結論自分が相手に何を求めているのか。そのうえで、なぜ伝えるのかという伝える目的でもあります

だからこそ、伝える目的が定まっていなければ、伝える内容も定まらないですよね。 

 

 よく「あれもこれも伝えようとして、かえって上司から『何を言いたのか分からない』と言われる」という声を聴きます

その場合、「結論以前に、そもそも上司に「伝える目的」があいまいになっている…という場合が多々あります。以下事例みていきましょう。

 

伝える目的があいまいになっているNG例 

 例)上司と部下の会話例
部下:「A社の高橋様から10時頃お電話がありまして、山田課長とのアポを16時以降に変更してほしいとおっしゃっていて、席を外されていたため、私が代わりに18時なら大丈夫と回答したのですが、17時はダメかとおっしゃっていて…」  上司:「………で、結局何がいいたいの?」 


上記の場合、上司は話を最後まで聞かないと 

・「報告したい」のか? 

・「相談したい」のか? 

・「確認したい」のか? 

わかりません。このように「上司に伝える目的」があいまいだと、最後まで話の着地点が見えないのです。すると、話を聞いている上司はイライラしてしまいますよね。 

 ように伝える目的があいまいになっている」こと伝わらない原因として真っ先に考えられす。

 

関連記事

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

【伝わらない原因②】「伝わらない」のは相手が悪いからと思っている 

 伝える目的が明確に定まっていても、「伝わらない」問題が発生する可能性はあります。

そんなとき、次に考えられるのは伝わらないことを相手の責任にしているということです。 

 たとえば「資料作成の指示をしたのに、想像と違うものを出してきた」「前もってメールで連絡してあるから、それを読めば出来るはずなのに…全然理解していないじゃないか」などと愚痴をこぼす…といったようなことです。そんな人を見たことありませんか 

 この場合、「伝えたつもり」になっている人は、決して手を抜いたわけではありません。

 

むしろ、相手に伝わるように工夫したからこそ、実際には伝わっていなわかると、余計に憤りを感じてしまいますよね。

しかし、上司や同僚、後輩、プロジェクトメンバーといった仕事仲間とコミュニケーションをとるうえで改めて認識しておきたいことは、「言葉自体はシンプルでも、人によって解釈が異なる」ということです。 

 以下、例をみていきましょう。 

 

言葉自体はシンプルでも、人によって解釈が異なる例 

たとえ「四角の上に丸を3つ描いてください」という指示を受けたら、みなさんはどう描くでしょうか。以下ののように、複数の答えがありうるのではないでしょうか。

 「四角」と言っても、それが正方形なのか長方形なのかは人によってイメージが異なりますよね

 

また、「丸」と言っても、それが大きい円なのか小さい円なのかも、描く人によって様々です。そして「3つ並んでいる」という状態も複数の解釈が考えられそうです 

 このように、コミュニケーションをとるときに、伝えたいことが正確に伝わらないという題は、ごく普通に起こりえます

 

伝える行為の本質情報を伝達する」ことです。ですから、伝える側伝えられる側では、もっている情報量が圧倒的に異なります。 

 だからこそ、『伝える側』がよほど気を付けなければ、「伝わらない」問題は簡単に生じてしまうのです「自分が伝えた通りに相手が解釈してくれる」と期待しすぎると、痛い目をみるかもしれません

 

とはいえ、もちろん『伝えられる側』話の意図をくみ取る努力をすることが必要です

自分が『伝える側』なのであれば、伝わらない原因はすべて自分自身におきましょう。そして、自分の伝え方を見直す良いきっかけと捉えてみましょう。そのほうが何倍も生産的ですよね

 

関連記事

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

【伝わらない原因③】そもそも人間関係が築けてない 

見出しをみてえっ?相手に伝わらない原因と人間関係って、関係あるの?」と、疑問をもたれる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、人間関係と「話が伝わらない」問題は、大いに関係しています 

自分はふつうに質問しているつもりなのに、反論しているように受け取られた」という経験はありませんか。 

 

伝わるように配慮しているにもかかわらず曲解されるとしたら、それはまさに「そもそも人間関係が築けていない」典型例かもしれません。 

 

その理由は、わたしたち人間は自分たちが思っている以上に「感情に影響を受ける動物」だからです。 

 たとえば、「好きな人・尊敬する人・信頼している人」から何か指摘を受けたとき、みなさんはどう思いますか?…少なくとも、不快にはならない、むしろ素直に聴けるというケースも多いのではないでしょうか。

 

一方で、「あまり親しくない人・苦手な人」から指摘を受けた場合は、どうでしょうか。「こっちの事情をよく知らないくせに、あなたに言われたくない」など反発したくなるかもしれませんね 

話が伝わらない原因「人間関係が構築できていない」⇒人は何を言われたかよりも誰から言われたかを重視してしまう生き物。

 そのように、十分な人間関係を構築できていない場合、伝える情報が正しくても言葉尻で反応されてしまい素直に受け取ってもらえないことがあります。それほど私たちは「何を言われたか」よりも、「誰に言われたか」ということを重要視する動物なのです。 

 そのため、仕事でもプライベートでも、人間関係をおざなりにしているとなかなか伝わらないと心得ましょう。

 

関連記事

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

まとめ:伝わらないときは、3つの本質的原因を見直そう 

 今回は「伝わらない」原因を3つに分けて挙げました思い当たるものはありましたか 

 では、最後に復習しましょう。 

 

「伝わらない」問題が起こったとき、そこには大きく3つの本質的な原因が考えられます。

【伝わらない原因】
①伝える目的があいまいになっている
②「伝わらない」のは相手の責任でもあると思っている
③そもそも人間関係が築けてない 

今後同じような問題に直面したら、この原因のどれかに当てはまっていないかを振り返ってみましょう。 

話が伝わらない原因「伝える目的があいまい」「相手の責任だと思っている」「人間関係が構築できていない」

今後、上司や同僚と仕事をするうえで「伝わらない」問題が生じた際には、今回ご紹介した「話が伝わらない3つの本質的な原因」頭の片隅に置いて、早急に対処していきましょう。

これらを意識するだけで、みるみるうちに話が伝わるようになって、仕事楽しくなっていくはずです! 

 

関連記事

🌹 コミュニケーション能力を高めて、スキルアップしていくために…

ビジネスコミュニケーション力は社会人の基本スキル!求められる3つの能力と身につけ方

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 


コミュトレ無料診断&アドバイス

現在、1日先着50名限定で、

ビジネスコミュ力の正体とその高め方

無料セミナーを開催しております。

好評のため、予約枠が埋まる可能性がございますので、ご興味のある方は、お早めにお申込みください。

無料セミナーに参加する

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。 2024年 ダイヤモンド社から書籍『話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ』を発売し、紀伊國屋書店ビジネス書第1位、Amazonセールス営業本第1位を獲得。

カテゴリー: 会議で活用できるビジネススキル
タグ:, ,
OFFICIAL SNS
無料セミナーを予約する