簡単5秒! まずは資料をダウンロード
トレーニング法

【プロ直伝】無料体験会で「良いオンライン話し方教室」を見分ける10のチェックポイント

コミュトレ編集部

2021年現在、オンライン話し方教室はたくさんありますよね。その多くは、迷っている方向けに、無料もしくは1万円未満のリーズナブルな価格で、オンライン体験会を行っています。

 

とはいえ「どこも同じようなうたい文句なので、正直どこが自分に一番合うのか分からない」など、なかなか選ぶのに迷いますよね。

正しいチェックポイントを知らないと、「有名な講師がいるから…」「価格が安いから…」などと、分かりやすい特徴が目につきがちです。

 

「話し方」は英語や筋トレと違って成果が想像しづらいもの。なので、費用対効果を考えたくても、なかなか考えられない方も多いのではないでしょうか。

 

私自身は10年近く「理想的な教育サービスの在り方」について研究してきました。その結果、一般的にはあまり知られていないけれども、教育の質を見極めるうえで大変重要なチェックポイントがあることも分かりました。

 

ここからはその経験を踏まえ、「自分に合った良いオンライン話し方教室かどうか」を無料体験会で見分けるために、ぜひ押さえてほしいチェックポイントについてお伝えします。

 

チェックポイントは大きく分けて2種類です。1つが「無料体験会を担当するスタッフの対応」、もう1つが「教育内容の質」です。

 

是非このページをブックマークしていただき、無料体験会の場で確認しながら話を聴くようにしましょう。

 

今こそ変わりどき!コミュトレで、一生モノの話し方を手に入れませんか?【まずは無料セミナーへ】

 

お役立ち資料ダウンロード
話し方が確実に上達する 3DAYS トレーニング

担当スタッフは、本当に自分に親身になっているか?

あなたが検討している教育サービスは、車でも住宅でもなく、「話し方」というコミュニケーション能力ですよね。

真剣に自分を変えていきたいからこそ、まずは「自分にとって信頼できるところなのか?」を押さえたいところ。

 

お客様に本当に親身になって「喜んでもらいたい」と思っているスタッフであれば、安心して説明をきけますよね♪

そのためには、以下①~⑤のチェックポイントをみて判断しましょう。

 

【スタッフ対応のチェックポイント】①:担当コンサルタントとの会話が自然にすすむ②:自分の価値観や状況に理解を示している③:自社サービスが本当に自分に必要なのかを考えている④:デメリットをしっかりと伝えている⑤:迷っているときに、余裕のある態度を保っている

今こそ変わりどき!コミュトレで、一生モノの話し方を手に入れませんか?【まずは無料セミナーへ】

 

以下、順に見ていきましょう。

 

①:担当コンサルタントとの会話が自然にすすむ

まず、無料体験会の担当スタッフと会話するときに、自然に会話がすすんでいるか?を確認しましょう。

 

自然というのは、「違和感がなく、ごく自然と警戒心がとけるようなリラックスできる雰囲気を作っている」という意味です。

 

提案するスタッフにとって、お客様とお会いするときはやはり緊張するもの。しかし、その緊張を出さず、自然と話したくなるような雰囲気を作る人は本物です。

 

②:自分の価値観や状況に理解を示している

次は、「自分の価値観や状況に理解を示しているか」です。本当にお客様にとって親身になっている人は、必ず「うちのサービスは、この方に合っているのか?」を考えます。

 

正しい提案をするためには、お客様であるあなたの価値観・状況を深く知る必要があります。

なので、あなたの人となりや考え方、価値観、想いを深く聴くスタッフであれば、安心して会話にのってくださいあなた自身の整理にもなって、スッキリできるはずです。

 

逆に、あなたについて表面的な問答だけで終わる場合、その後に良い提案を出す可能性はあまり高くないでしょう。

 

③:自社サービスが本当に自分に必要なのかを考えている

本当にお客様に親身になっているスタッフは、安易にお客様にサービスをお勧めしません。なぜならば、万人に合うサービスは存在しえないからです。

 

語弊を恐れずに言えば、本当にお客様の身になった信頼できるスタッフは、自らの提案を一度疑います。

●そもそも、お客様がの課題・お悩みは、本当に今解決する必要があるのか?●本当に自社サービスがベストな手段なのか?

 

この2点を確かめるような会話があれば、大変信頼できるスタッフといえます。

 

④:デメリットをしっかりと伝えている

自社サービスを提案する際、どの会社も当然ながら、あなたにとってのメリットや効果効能を伝えるでしょう。

しかし、本当に信頼できるスタッフは、サービスのデメリットも必ず伝えます。

 

そのときは、スタッフの「話すスピード」や「目線」「表情」にも注意してください。そこにスタッフの本音が表れることが多いです。

 

人は、後ろめたいことがあったり、余裕をなくしているときは、早口になったり瞬きが多くなったりします。また、笑顔もひきつってきます。

 

逆に、以下のように正々堂々とデメリットを伝えているのであれば、安心していただいて構いません。

●ゆっくりと間をとりながら話す●まっすぐ自分の目を見ている●微笑を保っている

 

⑤:迷っているときに、余裕のある態度を保っている

スタッフの提案を聴いて「いいな」と思ったとしても、実際に参加するかどうか判断する際は迷う方も多いです。真剣に学びたいからこその、当然の反応ですよね。

 

是非年頭においてほしいことは「お客様に親身になるスタッフは、断られることを恐れない」ということ。

むしろ、お客様の貴重な時間を無駄にしないためにも「自分に合っていないと思うなら断ってほしい」と思っています。

 

だからこそ、迷ったときはスタッフの反応をみてみましょう。先に示したような余裕のある態度であれば、親身になっている証拠です。

●ゆっくりと間をとりながら話す●まっすぐ自分の目を見ている●微笑を保っている

このようなスタッフに対しては、ぜひ迷っている理由を率直に打ち明けて、相談してみてくださいね。

 

関連記事

💭 話し方教室は自分にとって必要なのか?気になる方は、こちらの記事をご覧ください

■ 話し方教室は効果ある?必要ない人・おすすめな人を現役講師が徹底解説

 

今こそ変わりどき!コミュトレで、一生モノの話し方を手に入れませんか?【まずは無料セミナーへ】

 

教育内容は、本当に力がつく設計になっているか?

スタッフの対応と同時に、そもそもの教育内容が自分にとって効果あるかどうか、確認したいところ。

その際、インターネットで口コミを探してもよいのですが、口コミを書いた人と自分が同じ条件下にあるとは限りませんよね。

 

教育内容の質を担保するものは、実績もそうですが一番は、学問に則った教育理論です。

学問の世界は「再現性が高い理論の構築」を使命としているので、学問に則った教育理論に基づくカリキュラムだとより安心です。

 

もし特定の個人の成功経験に則った教育サービスを選ぶ場合、自分と教育者の環境(価値観・学歴・キャリア歴など)が似ていれば、同じ効果を出せる可能性は高いといえます。

 

私自身は講師だけでなく、教育工学をもとにした研修開発を5年間行いました。その経験を踏まえて、本当に力がつく教育環境の条件を率直にお伝えしたいと思います。

是非、話し方教室を選ぶ参考にしてみてください。

 

【教育内容のチェックポイント】⑥:組織論や考え方を丁寧に教えている⑦:スモールステップで反復練習する仕組みになっている⑧:日常での実践をフォローしてくれる⑨:他の学習者と応援しあう仕組みがある⑩:学習修了後もアフターフォローがある

 

以下、具体的にみていきましょう。

 

⑥:組織論や考え方を丁寧に教えている

まずは組織論や考え方を丁寧に教えているかどうかがポイントです。

これは、教育内容が「話し方」「コミュニケーション」という領域だからこそのチェックポイントといえます。

 

話し方を向上させるときくと、真っ先に「反復練習」が頭に浮かびますよね。

あなたが「あがり」「吃音」克服ではなく、ビジネスシーンで相手に納得してもらえるようになりたいなら、話し方を単に反復練習するだけだと実は不十分です。

 

なぜならば、話す行為とは「自分の思考を、そのまま言葉に変換しているにすぎない」ため。

つまり、ビジネスシーンで相手に納得してもらう・動いてもらうためには、まず思考の整理が必要となります。

 

そのためには、「組織論(会社組織の目線)」や「考え方(判断の仕方)」を正しく身につけていることが不可欠です。

 

たとえば、上司に対して報告するのであれば、以下の組織論が必要となります。

「上司は、組織の中でどういった立場に置かれているか」「上司は、どういう責任を負っているのか」「上司は、どういう目線で物事を判断しているのか」

ここまで理解していれば思考が整理され、職場で上司の目線に立って優先順位を判断したり、情報を取捨選択できるようになったりしています。

このような土台があれば、報連相などの話し方の反復練習は大変有効です。

 

逆に、この土台が盤石でない場合、練習した話し方を職場で使いこなすのはやや難しいといえます。

 

そのため、無料体験会では、組織論や考え方まで踏み込んた内容になっているかどうか、しっかりと確認しましょう。

 

⑦:スモールステップで反復練習する仕組みになっている

反復練習をうたっている話し方教室の場合、「スモールステップ」で反復練習する仕組みになっているかどうかは必ず確認しましょう。

 

スモールステップとは「少しずつ、段階を追って難易度を上げる」という意味です。

行動の定着を研究する行動分析学では、挫折しないためにはスモールステップで行うことが定説となっています。

 

例えば、自転車に乗る練習をするとき、まずは転ばないように補助輪をつけますよね。

コミュニケーションや話し方の練習も同様に、難易度の高い練習をいきなり行うのではなく、最初は「話し方の型」という補助輪が必要となります。

例えば、複数人の前で分かりやすく発言できるようになりたい場合は、①ぎこちなくてもいいので1対1の場面で、まずは「分かりやすく発言する型」をなぞれるように練習します。②1対1に慣れてきたら、今度は複数人の前で型どおりに実践していきます。③型を使いこなせてきたら、今度はその型を様々な状況下で応用していく練習をします。

 

このように、1歩ずつレベルを上げる反復練習を行える話し方教室であれば、挫折せずに進めていけるでしょう。

 

⑧:日常での実践をフォローしてくれる

話し方教室にせっかく行くのであれば、日常生活でもスムーズに実践できるようになりたいですよね。

そのためには、「日常での実践をフォローしてくれる」かどうかもチェックしたいところです。

 

このようなフォロー体制がある話し方教室であれば、安心して継続していけるでしょう。

●学習内容に疑問が生じたら、講師が丁寧に回答してくれる●専門のサポートメンバーが、自分の成長をみてくれる●自分と人間関係をとって、相談しやすい雰囲気をつくっている

ぜひ、スタッフの方に確認してみてくださいね。

 

⑨:他の学習者と応援しあう仕組みがある

話し方教室で力をつけたい場合、「他の学習者と応援しあう仕組みがある」かどうかも大変重要です。

 

せっかく練習するのであれば、自信をつけていきたいですよね。では、何があれば自信が高まるのでしょうか?

 

心理学者アルフレッド・バンデューラは「自信(自己効力感)を高める要素として、成功経験の他に以下の2つを挙げています。

①他人の経験を見聞きしたことによる疑似体験(代理経験)予備校で、周囲が一生懸命勉強しているのをみて「自分も頑張ろう」と思ったことはありませんか?私たち人間は、身近な人のやる気に左右される動物です。②「自分ならできる」「あなたならできる」とポジティブな言葉を何度も言い聞かせる(言語的説得)家族や友人に「あなたなら大丈夫」と励ましてもらうだけで自信が湧き、本当にできそうな気分になることがありますよね。それと同じで、周囲から励ましてもらえる環境があればどんどんやる気に満ち溢れていきます。

 

話し方の練習となると、今までやったことない分、「うまくいくのかな…」と不安になることも多いでしょう。

 

ぜひ念頭に置いていただきたいのは、私たち人間は思った以上に「環境」に左右される動物であるということ。

 

だからこそ、他の学習者が真剣に頑張っているところを見れたり、自分を励ましてもらえる環境が整っているかどうか確認することをおススメします。

 

⑩:学習修了後もアフターフォローがある

最後のチェックポイントは、学習修了後のアフターフォローが整っているかどうかです。

当たり前ですが、どの話し方教室であれ、反復練習をすればそれなりに成長実感できます。

 

しかし最も重要なのは、練習したことをきちんと定着させることができるかですよね。

 

身につけたい話し方の難易度が高いほど、短期間での習得はやや難しいといえます。そのため、カリキュラム修了後にどれだけ実践を継続できるか勝負となります。

 

とはいえ、いきなり職場で、本番ぶっつけで実践するのもなかなか気が引けるというもの。

 

なるべく失敗を避けるためには、職場に似た環境で、学んだ話し方を実践できる場があると安心です。

その際、外部の社会人サークルでも良いですが、疑問をすぐに解消させるためには、その話し方教室に直接質問できる練習場の方が良いでしょう。

 

このように、修了したあともフォローしてくれるような体制があれば、その話し方教室で確実にパワーアップしていけるでしょう。

 

関連記事

 

今こそ変わりどき!コミュトレで、一生モノの話し方を手に入れませんか?【まずは無料セミナーへ】

 

まとめ:チェックポイントをもとに、悔いのない判断をしよう!

今回は、話し方教室の無料体験会に行かれる方に向けて、良い教室を見分けるポイントをお伝えしました。

 

話し方教室は、web広告で見る限り差が分かりにくく、どれにしたらよいのか迷ってしまいがち。

だからこそ、以下10のチェックポイントを活用して、自分自身で判断できるための目をもちましょう。

 

●そのスタッフは、本当に親身になっているか?

【スタッフ対応のチェックポイント】①:担当コンサルタントとの会話が自然である②:自分の価値観や状況に理解を示している③:自社サービスが本当に自分に必要なのかを考えている④:デメリットをしっかりと伝えている⑤:迷っているときに、余裕のある態度を保っている

 

●教育内容は、本当に力がつく設計になっているか?

【教育内容のチェックポイント】⑥:組織論や考え方を丁寧に教えている⑦:スモールステップで反復練習する仕組みになっている⑧:日常での実践をフォローしてくれる⑨:他の学習者と応援しあう仕組みがある⑩:学習修了後もアフターフォローがある

 

これらの点を押さえながら話を聴けば、後悔しない選択ができるでしょう。

 

関連記事

 

今こそ変わりどき!コミュトレで、一生モノの話し方を手に入れませんか?【まずは無料セミナーへ】
コミュトレ無料診断&アドバイス
無料診断セミナーに申込む

5秒で簡単 コミュトレの資料をダウンロードする

コミュトレ独自のメソッド&トレーニング法を公開
知識のインプットと実践でのアウトプットを繰り返す!
実践形式のビジネススキルスクール|コミュトレ
資料をダウンロードする

コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、リアルなビジネスシーンを想定したトレーニングを行う【実践型ビジネススキルスクール】。全17種類ものコースがあり、新入社員から経営者まで、一人ひとりの「理想とする成長」にあわせて学習プランを提供。東京・大阪・名古屋に拠点を置き、講義はすべてオンラインで行っている。

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。 2024年 ダイヤモンド社から書籍『話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ』を発売し、紀伊國屋書店ビジネス書第1位、Amazonセールス営業本第1位を獲得。

カテゴリー: トレーニング法
OFFICIAL SNS
無料セミナーを予約する