LINE友だち追加で無料診断!
コミュトレラジオ

第1回|新しい環境で働きはじめた方向け!仕事への理解を深める相談術【週刊・コミュニケーション仕事術】

コミュトレ編集部
ラジオ出演中!

コミュトレが、2021年5月/6日より、ラジオレギュラー出演いたします
名古屋のラジオMID-FM(エリア人口:300万人)にて毎週木曜17:00~好評放送中!

はたらく社会人に、今日から早速使えるワンポイントアドバイスをお伝えします!

 

第1回のテーマは、新しい環境で働きはじめたときのコミュニケーション術です。

 

ぜひお楽しみください!

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

新しい環境で効果絶大!「そもそも相談」

4月になると、異動や入社などによって、新しい職場環境に入る方も多いでしょう。

そのときに、新しい環境にスムーズに慣れるための相談術をお伝えします。

 

それがズバリ「そもそも相談」

 

「そもそもこの業務って、どういった成り立ちで出来ているんですか

と、根本的なところを聞いてみるのです。

 

その結果、業務に対してさらに理解が深まり、スムーズになじんでいけるようになります。

 

なぜ「そもそも相談」は新しい環境で効果的なのか?

では、なぜ新しい環境に入った方にとって、そもそも相談は効果的なのでしょうか?

 

その答えはズバリ、「業務を深く理解していく時期」だからです。

 

ここで質問を受けた側に立ってみましょう。

「なんでそもそもこの業務が成り立っているんですか?」

と聞かれると、「あれ、そもそもなんでなんだっけ…?」と一瞬ドキっとする方も多いのが事実。

 

なぜならば、「そもそもの背景を知る」ことが、表面的な理解ではなく一歩踏み込んだ深い部分の理解に該当するからなのです。

 

回答する側も頭をフル回転させて回答するので、回答者に少し負荷をかけることになります。

 

また、その業務を熟知している方からすれば「今更その質問なの?」という反応にもなるでしょう。そうすると、社歴が長くなるごとに少し聴きづらくなってしまうかもしれませんね。

 

一方で、新しい環境に入って歴が浅い方であれば、分からなくて当然です。その立場を逆手にとり、どんどん「そもそも相談」をしていくことで、新しい仕事に対する理解をより深めることができるのです。

 

関連記事

📚 上司から一目置かれ、職場で活躍する人材を目指していきませんか?

■ 上司から仕事をどんどん「任される人」・「任されない人」にみる3つの違い

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

「そもそも相談」で業務理解を深めた実践例

では、そもそも相談をするときに、どのように使うのでしょうか?

 

かつて、営業職(web広告)に転職されたコミュトレメンバーの例をご紹介しましょう。

 

転職先で、商談結果を社内ファイルに記録する業務があったそうです。

 

ところが、このファイルには、商談結果以外の、取引先に関する細かな入力項目までも指定されていたそうなんですね。

 

なぜ商談結果以外の情報も入力するんだろう?と思っていたときに、ふとコミュトレで学んだことを思い出して、

 

「そもそも、なんでこの入力項目を書いているんですか?」

 

と聞いたそうです。

 

上司からの回答は以下のようなものでした。

「この情報をマーケティング部に渡すんだよ。それでより良い広告を打てるようにしていくのさ」

 

この回答によって、彼はマーケティング部と営業部の関係性に気づき、自分の仕事への理解を深めることができたそうです。

 

そもそも相談は、年次が高い方ほど少し躊躇いがあるかもしれませんね。

 

しかし、聴くは一瞬の恥、聴かぬは一生の恥。

 

入ったばかりの今だからこそ是非積極的に聴いていくと、仕事への理解が深まり自信が高まります。

 

あらゆるシーンに応用可能!そもそも相談での切り出し方

「そもそも相談を使ってみたいけど、どうやって切り出せばよいのか…?」

こう思われた方もいらっしゃるでしょう。

 

おススメの切り出し方はズバリ、以下の2つです。

①「今さらの質問なんですが、」②「~~について質問なんですが、そもそも」

 

以下、順番に見ていきましょう。

 

切り出し方①:「今さらの質問なんですが…」

そもそも相談は、「ちょっと今更かな…」と思って躊躇してしまいがちですよね。

 

そもそも相談を切り出すポイント1つ目は、

「今更の質問をしていいですか」と前置きを入れることです。

 

そうすれば、相手から「いいですよ」と許可が出されるので、安心してどんどん聞けるようになります。

 

そもそも相談に限らず、聞きづらい質問は、前置きを入れるのがコツです。

 

切り出し方②:「~~について質問なんですが、そもそも」

切り出すうえでもう1つのポイントはタイトルを伝えることです。

 

具体的には、「~~について質問ですが、そもそも」といったように使います。

 

タイトルを伝えて「何についての質問なのか」を共有してから本題に入っていくと、ミスコミュニケーションを防ぐことができます。

 

そもそも相談に限らず、報告・連絡など幅広いシーンで使えるので、是非押さえておきましょう!

 

関連記事

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 

まとめ:そもそも相談を使って、新しい環境にスムーズになじんでいこう!

今回は、新しい職場環境に入った方に向けて、スムーズに慣れるための相談術をお伝えしました。

 

「そもそも相談」は、新人の立場だとより一層威力を発揮します。

 

また、その際は以下2つの切り出し方を意識できると、相談しやすくなります。

①「今さらの質問なんですが、」②「~~について質問なんですが、そもそも」

 

ぜひ積極的に使って、新しい仕事への理解を深めていきましょう。

 

次回予告

次回のテーマは「新しい方を受け入れる側のコミュニケーション術」です!お見逃しなく♪

 

自分の強みと課題を把握しませんか?【まずは無料診断セミナーに参加する】

 


コミュトレ無料診断&アドバイス
無料診断セミナーに申込む

5秒で簡単 コミュトレの資料をダウンロードする

コミュトレ独自のメソッド&トレーニング法を公開
知識のインプットと実践でのアウトプットを繰り返す!
実践形式のビジネススキルスクール|コミュトレ
資料をダウンロードする

コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、リアルなビジネスシーンを想定したトレーニングを行う【実践型ビジネススキルスクール】。全17種類ものコースがあり、新入社員から経営者まで、一人ひとりの「理想とする成長」にあわせて学習プランを提供。東京・大阪・名古屋に拠点を置き、講義はすべてオンラインで行っている。

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。 2024年 ダイヤモンド社から書籍『話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ』を発売し、紀伊國屋書店ビジネス書第1位、Amazonセールス営業本第1位を獲得。

カテゴリー: コミュトレラジオ
OFFICIAL SNS
無料セミナーを予約する