スピーチ・プレゼンで活用できるビジネススキル

パブリックスピーキングとは?人前で話すために必要な3つのスキルや実践のポイント

コミュトレ編集部

 

「パブリックスピーキングとは?」

「パブリックスピーキングのコツやテクニックを知りたい」

 

このような疑問を抱えた方は多いでしょう。

パブリックスピーキングとは、聞き手の心を掴み、行動を促すスキルです

本記事では、パブリックスピーキングのコツやテクニックを紹介します。練習方法も合わせて紹介するので、ぜひ最後まで読み進めてください。

最短でトーク力を鍛えたい人にはコミュトレのスピーチ・プレゼンスキルコースがおすすめです。スピーチ・プレゼンスキルコースは人前で自信をもって話すことを目標としたコースです。

 

現在、コミュトレでは無料診断&アドバイスを実施しています。無料診断&アドバイスに参加するだけで、自分の強みや課題が理解できるコミュ力診断結果を受け取れます。

少しでも気になる方は、下記のリンクから今すぐ申し込みましょう。

実社会で活きる伝える力を実践形式のトレーニングで身に付ける

コミュトレは、 10万人のビジネスパーソンのデータ から、仕事で必要なスキルを特定。リアルな実務シーンを想定したトレーニング環境を実現させた、 実践型のビジネススキルスクール です。

あなたの 伝える力 の課題はどこにある?
まずは無料診断&アドバイスへ

パブリックスピーキングとは

パブリックスピーキングとは、聞き手の心を掴み行動を促すためのスキルです。

パブリックスピーキングを学ぶことで、相手に「このアイデアを実行しよう」「この商品を買おう」と思わせる具体的な流れが理解できるでしょう。

特に、スピーチやプレゼンの場ではパブリックスピーキングが成功を左右します。

日常的な職場でのコミュニケーション能力も向上するので、ぜひ、最後まで読み進めてください。

聞き手の共感を得られるパブリックスピーカーとはこんな人!

本章では、パブリックスピーキングスキルの高い人の特徴を紹介します。

  • 掴みがうまい人
  • 本音で話している人
  • 自分の意見に自信を持っている人
  • 内容に合わせて表情豊かに話す人
  • 要点を整理できる人
  • 話が長引かない人

パブリックスピーカーとはどのような人なのかを知り、目標としてみてください。

 

掴みがうまい人

聞き手の共感を得られるパブリックスピーカーには、掴みがうまい人が多いです。

人は話を聞き続けられるか否かを、最初の数秒で判断していますそのため、掴みが上手いと相手を聞く姿勢にさせられます。

どんなに良い内容でも、興味を持ってもらえなければ受け入れてもらえません。

パブリックスピーキングスキルを磨くことで、周囲の反応が悪いと感じることも少なくなるでしょう。

 

本音で話している人

本音で話すことも、パブリックスピーカーに多い特徴です。

自分が全く良いと思っていない商品・アイデアを人に薦めても、納得してくれる人は多くありません言葉に説得力がなく、熱意も感じられないからです。

また、ビジネスは信用第一です。嘘がバレてしまうと信用を失ってしまうおそれがあります。

人の心を掴み、行動を促したい時には、自分の本音で話すことを心がけましょう。

 

自分の意見に自信を持っている人

パブリックスピーカーは、自分の意見に自信を持っています。

他人の話に共感するための重要なポイントは、話し手が自らの意見に自信を持っているかどうかです。

自分の意見に自信を持っている人の話は説得力があり、自然と人をひきつけます

自信を持って話せば、無理に言葉を尽くさずとも納得してくれるケースが増えるでしょう。

 

内容に合わせて表情豊かに話す人

パブリックスピーカーの多くは、内容に合わせて表情豊かに話します。原稿を読むように淡々と話しても、人の心には残りにくいです。

反対に、笑ったり怒ったり表情豊かに話すと、聞き手は引き込まれます共感を得やすく心に強く訴えかけられるので、行動を後押しするでしょう。

 

要点を整理できる人

相手が分かりやすいように伝えるためには、要点を整理して話すことも大切です。そのため、パブリックスピーカーには、要点の整理が上手い傾向があります。

急に別の話題に飛んだり、同じ話が繰り返されてしまったりすると、聞き手は飽きて、最後まで聞いてくれません。

相手の行動を促すためには、要点をまとめて自然な流れで話を進めることを心がけてください

 

話が長引かない人

話が長引かないことも、パブリックスピーカーに多い傾向です。

人の集中力は、長時間持続しません。長々と話したとしても、人の心に働きかけるのは難しいです。

説明は、15分程度に短くまとめるのが理想的と覚えておいてください。話すポイントを整理して、なるべく端的に伝えましょう。

また、話す際には相手の表情を見て集中できているかどうか確認し、時間を調整することも大切です。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

パブリックスピーキングで求められる3大スキル

本章では、パブリックスピーカーのような特徴を得るために、求められる3大スキルを紹介します。

  • ロジカルな思考力
  • 話力
  • 質問力

普段から意識して鍛えることで、パブリックスピーキングを身につけられるでしょう。

 

ロジカルな思考力

パブリックスピーキングには、ロジカルな思考力が求められます。

ロジカルな思考力とは、物事を結論と根拠に分けて考えた際、それらがどういった関係にあるのか、論理的に導き出せる力です。

そのため、原因と結果の結びつきを聞き手に上手く伝えるために欠かせません。ロジカルな思考力を身につけることで、スムーズな説明ができるでしょう。

 

話力

パブリックスピーキングには話力も大切です。話力を身につけるには、以下の6点を意識してください。

  • 表情
  • 声の大きさ
  • トーン
  • 話すスピード
  • 身振り手振り
  • 相手の属性や理解力に合わせる

上記全てをいきなり身につけるのは難しいので、1つずつ練習してみてください

特におすすめは、表情に気をつけることです。人の心を掴み共感を得るプレゼン・スピーチに役立つでしょう。

 

質問力

質問の仕方や問題提起の着眼点といったスキルの向上も、パブリックスピーキングには大切です。

なぜなら、聞き手の興味関心をひくには、聞き手に対して質問を織り交ぜる必要があるためです。

上手な説明だけでは、聞き手を最後までひきつけられません。

質問力を磨き、聞き手自身が気づき行動に繋げられるような質問をしてください

パブリックスピーキングの効果を高める3つのポイント

前章では、パブリックスピーキングに求められる能力を解説してきました。

本章では、パブリックスピーキングの効果を高める3つのポイントを紹介します。

  • 最初に聞き手の属性や理解度を確認する
  • シナリオを用意する
  • ピークパフォーマンスを決めておく

それぞれ詳しく解説するので、スピーチやプレゼンの際に役立ててください。

 

最初に聞き手の属性や理解度を確認する

パブリックスピーキングの効果を高める方法として、最初に聞き手の属性や理解度を確認しておくことが挙げられます。

例えば、以下のようなことを確認してください。

  • 購買意欲
  • 専門的な知識

聞き手によって、効果的な説明方法は異なります。内容ではなく、まずは話し方や表現に気を配ることがパブリックスピーキングのポイントです。

 

シナリオを用意する

伝えたいことをまとめたシナリオを用意することも、パブリックスピーキングの効果を高めるポイントです。

伝えたいことを事前にまとめておけば、伝え漏れや要点がぼやけてしまう可能性を低くできます

大まかでも良いので、聞き手の特徴に合わせたシナリオを作成してみてください。

相手が質問できるタイミングを作れるように、2部構成や3部構成がおすすめです。

 

ピークパフォーマンスを決めておく

ピークパフォーマンスを決めておくことで、パブリックスピーキングの効果を高められます。

ピークパフォーマンスとは、本番にメンタルと行動のピークを持っていくためのルーティーンです。

特に、人前で話すことに緊張するタイプの方は、決めておくと良いでしょう。

緊張ほぐしのルーティーンを持っておけば、自信がみなぎる説得力のある説明ができます。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

パブリックスピーキングで役立つテクニック5選

本章では、パブリックスピーキングで役立つテクニックを、厳選して5つ紹介します。

  • 質問を用いて聞き手参加型に
  • 比喩を用いて親しみやすく
  • 結論を冒頭に
  • 最も伝えたいことは最後の2割に
  • 具体例や画像の活用

活用することで、人の行動を促す話し方ができるでしょう。

 

質問を用いて聞き手参加型に

質問を用いて聞き手参加型にするのは、パブリックスピーキングにおいて有効なテクニックです。

話し手の一方通行なスピーチは、聞き手の興味を途中で失わせてしまうでしょう

しかし、聞き手参加型にすることで、聞き手は当事者意識を持って話を聞きます

最後まで集中してくれるので、説明が詳細に伝わりやすく、その後の行動にも影響を与えられます。

 

比喩を用いて親しみやすく

比喩を用いて親しみやすくすることも、パブリックスピーキングには効果的なテクニックです。

スピーチなどは、難しい内容になることも多いです。しかし、難しいまま伝えてしまっては、聞き手の理解が得られません

比喩を用いると、話題を聞き手に親しみやすいテーマに置き換えて紹介できます身近に感じてもらえるので、興味や理解度を高められるでしょう。

 

結論を冒頭に

結論を冒頭に持ってくることで、聞き手の傾聴に対するモチベーションを高められます。

「これから話すこと」「話す順番」「聞いたら分かること」これら3つを、まずは伝えるようにしましょう。

スピーチは最初の3分間がつまらなければ、その後は聞いてもらえない傾向にあります。

素晴らしいアイデアも伝わらなければ意味がありません。相手のモチベーションを高めることが、人前で話す際には求められます。

 

最も伝えたいことは最後の2割に

最も伝えたいことを最後に述べることも、人の心を動かすテクニックです。特に、スピーチやプレゼンの際には効果があります

考え抜いたプレゼンであるほど、データなどの情報を使う人が多いです。しかし、データや専門用語の羅列で話が進んでしまうと、聞き手はモチベーションを維持できません。

序盤は身近な例で興味をひいてから、最後の2割に情報を詰めることで、行動を促せるプレゼンになります。

 

具体例や画像の活用

具体例や画像を活用することも、パブリックスピーキングに効果的なテクニックです。

抽象的な説明では、小難しく硬い印象を与えてしまうでしょう。しかし、具体例を挙げた説明であれば、聞き手は簡単にイメージできます

また、人は言葉で示された情報よりも、画像で示された情報の方が覚えやすく、思い出しやすい傾向があります。

パブリックスピーキングで押さえておきたい留意点

テクニックを駆使しても、パブリックスピーキングが上手くいかないこともあります。

そのような事態を防ぐためにも、本章で押さえておきたい留意点を2点紹介します。

  • ぶっつけ本番は厳禁!しっかりとリハーサルを行うこと
  • 一度に上達するのは不可能!はじめから上級者と比べないこと

最後まで読み進め、ぜひ守ってください。

 

ぶっつけ本番は厳禁!しっかりとリハーサルを行うこと

聞き手を満足させられるパブリックスピーキングは、ぶっつけ本番厳禁です。

立派なシナリオを用意したとしても、事前にリハーサルを実践していなければ、本番で不備が見つかる可能性があります

聞き手に貴重な時間を割いてもらっていることを自覚し、良いスピーチ・プレゼンなどを行いましょう。熱意が聞き手にも伝わるので、説得力も増します

 

一度に上達するのは不可能!はじめから上級者と比べないこと

パブリックスピーキングのスキルを磨こうとしても、すぐに上達するのは難しいす。

また、求められるスキルの習得・向上のスピードも人それぞれ異なります。

上級者と比べてできていないからといっても落ち込まず、自分のペースで向上を目指すことが大切です。

パブリックスピーキングを実践するなら|おすすめの方法は3つ!

本章では、パブリックスピーキングを実践する際に役立つ、おすすめの練習方法を紹介します。

  • ブログ投稿
  • 動画配信
  • トレーニング講座の受講

それぞれ参考にして、練習してみてください。

 

ブログ投稿|シナリオづくりの練習に!

パブリックスピーキングの中でも、シナリオづくりのスキルは重要です。

直接的に話す場ではありませんが、伝えたいことを人に向けて発信する際に求められるものが学べるでしょう。

また、記事にすることで知識も定着しやすいです。

 

動画配信|実際に人前で話す前の練習に!

人前で話すことが苦手な方は、動画配信にチャレンジするのもおすすめです。

何度も取り直しができ、伝えたいことを一方的に伝えられる動画配信は、パブリックスピーキングの初歩として理想的な練習になります。

顔出しをせずとも配信できるので、伝えたい内容を端的に述べることを意識して練習しましょう。

 

トレーニング講座の受講|プロの指導で効率的なスキルアップを!

パブリックスピーキングを身につける一番の近道は、プロの指導を受けることです。

効率的に話す力を身につけたい方は、トレーニング講座を受講してみてください。

最短でトーク力を鍛えたい人には「コミュトレのスピーチ・プレゼンスキルコース」がおすすめです。スピーチ・プレゼンスキルコースは人前で自信をもって話すことを目標としたコースです。

現在、コミュトレでは無料診断&アドバイスを実施しています。無料診断&アドバイスに参加するだけで、自分の強みや課題が理解できるコミュ力診断結果を受け取れます。

少しでも気になる方は、下記のリンクから今すぐ申し込みましょう。

パブリックスピーキングのトレーニングならコミュトレ|まずは無料相談&アドバイスを!

パブリックスピーキングに求められるスキルや必要なテクニックを解説してきました。

本記事を読んだことで、人を行動させるスピーチやプレゼンが、どのようなものか見えてきたでしょう。

しかし、パブリックスピーキングを身につけるには時間がかかります

最短でトーク力を鍛えたい人には「コミュトレのスピーチ・プレゼンスキルコース」がおすすめです。スピーチ・プレゼンスキルコースは人前で自信をもって話すことを目標としたコースです。

現在、コミュトレでは無料診断&アドバイスを実施しています。無料診断&アドバイスに参加するだけで、自分の強みや課題が理解できるコミュ力診断結果を受け取れます。

少しでも気になる方は、下記のリンクから今すぐ申し込みましょう。

 

実社会で活きる伝える力を実践形式のトレーニングで身に付ける

コミュトレは、 10万人のビジネスパーソンのデータ から、仕事で必要なスキルを特定。リアルな実務シーンを想定したトレーニング環境を実現させた、 実践型のビジネススキルスクール です。

あなたの 伝える力 の課題はどこにある?
まずは無料診断&アドバイスへ

現在、1日先着50名限定で、

会議・人前・説明のストレスが9割消える! 伝える力の高め方

セミナーを開催しております。

好評のため、予約枠が埋まる可能性がございますので、ご興味のある方は、お早めにお申込みください。

無料セミナーに参加する

コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、リアルなビジネスシーンを想定したトレーニングを行う【実践型ビジネススキルスクール】。全17種類ものコースがあり、新入社員から経営者まで、一人ひとりの「理想とする成長」にあわせて学習プランを提供。東京・大阪・名古屋に拠点を置き、講義はすべてオンラインで行っている。

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。

カテゴリー: スピーチ・プレゼンで活用できるビジネススキル
相互リンクのご依頼

当メディアでは、相互リンクのご依頼を受け付けております。

相互リンクは、記事同士の内容に関連があれば関連記事からの発リンク、そうでない場合はメディア紹介ページからの発リンクなどが可能です。

※ご提案の内容次第では、お断りさせていただく場合もございます。予めご了承ください。

広報窓口お問い合わせフォームへ
OFFICIAL SNS
お困りごとは
ありませんか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
「新・はたらき方戦略」があなたに届けたいことを、お伝えします。
知りたかった情報は得られましたか?
無料アドバイスへの参加・資料請求がお勧めです。
知りたかった情報は得られましたか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
知りたかった情報は得られましたか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
知りたかった情報は得られましたか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
無料診断&アドバイスを予約する