お知らせ

デジタルネイティブの高校生たちにアンケート。コロナ禍の人間関係構築や意思疎通に不自由を感じているのは、わずか26%。

コミュトレ編集部

愛知県教育委員会が行っている、キャリア教育の促進を目的とした「キャリア教育コーディネーター活用事業」の支援活動として、2021年4月に、株式会社アイソルートの教育サービス「コミュトレ」のインストラクターが愛知県立 三好高等学校に赴き、2年生の生徒たちを対象とした「コミュニケーション研修を行いました。

講義の後、三好高等学校の生徒を対象としたコロナ禍におけるコミュニケーションに関するアンケートを実施しました。

以下は、調査期間2021年4月23日に、愛知県立三好高等学校1年生の男女236名(有効回答数)から回答を得たものです

【調査結果】 

 

1.コロナ禍で、友達や先生との人間関係の構築や意思疎通で、不自由を感じていますか? 

アンケートの結果、「まったく不自由はない」「不自由はない」と回答した生徒は全体の48%となった。「不自由を感じている」「とても不自由を感じている」と回答した生徒は全体の26%に留まり、大きく差がついた。

不自由を感じていない生徒からは「SNSや電話で友達とコミュニケーションがとれるからという回答多く見られた。幼少期からすでにSNSが復旧しているデジタルネイティブ世代では、コロナ禍で直接会う機会が減っても、SNSや電話のコミュニケーションで十分に意思疎通と人間関係の構築ができるようだ。

一方で、不自由を感じている生徒からは「マスクをしているため、声がこもって聞こえづらい。表情が分からない」という回答が圧倒的に多かった。コロナ禍で不自由を感じているのは、対面のコミュニケーションだ。また、「気軽に遊びに行けない」という声も多く出ていた。

2.友達とのコミュニケーションで何を使っていますか。当てはまるものを全て選んでください。 

 

LINEは全体の97%が使用。続いて、Instagramが全体の66%であり、電話の49%を超える割合となった。

SNSのデメリットについては、「文面だけでは、気持ちが伝わりにくい「トラブルが起きやすい」という回答が圧倒的に多い結果となった。SNSを使用した人間関係構築や意思疎通に不自由は感じないが、やはり対面でのコミュニケーションを求める声が多く見られた。

   

調査実施:コミュトレについて 株式会社アイソルートが運営するコミュニケーションスクール「コミュトレ」では、日本のビジネスパーソンのコミュニケーション能力を向上させるべく、目的ごとに17種類のコースを設け、実践トレーニングを行ってきました。受講生は実際にキャリアアップや職場の人間関係向上など、一定の成果を上げています。 会場トレーニング:東京、大阪、名古屋/オンライントレーニング:全国 

【本件に関する問い合わせ先 】株式会社アイソルート コミュトレ推進部 広報担当 髙原淳志 お電話: 03-6276-6200  メール: communication01@isoroot.jp 

   
無料診断セミナーに申込む

5秒で簡単 コミュトレの資料をダウンロードする

コミュトレ独自のメソッド&トレーニング法を公開
知識のインプットと実践でのアウトプットを繰り返す!
実践形式のビジネススキルスクール|コミュトレ
資料をダウンロードする

コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、リアルなビジネスシーンを想定したトレーニングを行う【実践型ビジネススキルスクール】。全17種類ものコースがあり、新入社員から経営者まで、一人ひとりの「理想とする成長」にあわせて学習プランを提供。東京・大阪・名古屋に拠点を置き、講義はすべてオンラインで行っている。

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。 2024年 ダイヤモンド社から書籍『話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ』を発売し、紀伊國屋書店ビジネス書第1位、Amazonセールス営業本第1位を獲得。

カテゴリー: お知らせ
無料セミナーを予約する