無料診断&アドバイスを予約する
トレーニング法

【コミュトレ】「セールススキル」コースを徹底解説!

朝見まや

 

こんにちは! 

コミュニケーション能力に特化したビジネススクール「コミュトレ」です。 

 

コミュトレでは、社会人が求められるコミュニケーション能力を7種類にわけ、それぞれに対してコースを設けています。 

 

本記事では、7種類の中から「セールススキル」コースについてご紹介していきます! 

 

関連記事

学習の進め方については以下の記事でご紹介しています

■ 【自宅学習編】コミュトレ学習の進め方とは?

■ 【トレーニング編】コミュトレ学習の進め方とは?

 

自由に組み合わせOK!全17種類のコース

 

コミュトレでは、全7種類のコミュニケーション能力を学ぶことができます。

それぞれの講座には、レベル別にBasic(初級)・Advance(中級)・Special(上級)という3段階のコースが設けられています。

 

 

17種類のコースから、自分の学びたい内容、レベルに合わせて自由に組み合わせて受講することができます。 

 

話し方・プレゼン・営業力UPのお喜びの声多数【まずは無料診断&アドバイスへ】

 

「セールススキル」コースとは?

 

コース概要

 

・顧客と距離をなかなか縮められない ・営業成績を上げたいが、何から手をつけたら良いかわからない ・押し売りをしているような気持ちになってしまう ・会話の主導権を握れず、思うように営業ができない 

 

このような課題を感じている方に、オススメのコースです。 

 

セールススキルコースでは、
顧客のニーズにあわせて、モノ・サービスの魅力を最大限に提案するためのスキル習得します。 

 

 

商材が溢れる現代社会においては、ただ質の高いモノやサービスを作れば勝手に売れるということはありません。 

 

だからこそ、その商材が顧客にとってどれだけ価値があるのかを伝え、購買意欲を喚起する「提案力」が求められます。 

 

さらに、顧客の不安に寄り添いつつ、最終的な行動を促す「人を動かす力」も求められます。 

 

これらのスキルを身につけた人は、商材や顧客層を選ばずに、継続的に成果を出すことができるでしょう。 

 

セールススキルコースでは、このような営業マンにとって武器となるスキルを身につけています。 

 

【レベル別】コース受講後の到達イメージ 

 

セールススキルコースには、レベル別にAdvance(初~中級)・Special(上級)という2段階のコースが設けられています。 

 

それぞれのコースを受講することによって、以下のような状態に達することができます。 

 

 

話し方・プレゼン・営業力UPのお喜びの声多数【まずは無料診断&アドバイスへ】

 

1.「セールススキル」コースの特徴 

 

特徴①:【学ぶ】テクニックだけでなく「強い欲求が起こるメカニズム」も学ぶ

 

営業スキルを学ぶ、と考えたとき、 多くの方は、以下のような内容を学ぶことを想像するのではないでしょうか。 

 

・顧客と距離を縮める雑談のコツ ・ヒアリングの方法 ・営業トークのつくり方 

 

ビジネス本や動画などで学んだことがある、という方もいらっしゃるかと思います。 

 

実際、こういったテクニックは、営業で成果を上げる上で欠かせない能力になるので、コミュトレのセールススキルコースでもしっかり学んでいきます。 

 

では、方法論さえ学べば、営業成績は右肩上がりに伸びていくのでしょうか。 

 

実は、そうではないんです。 

 

どれだけ周到に準備して営業に臨んでも、 

「お金がないから…」 「自分には決裁権がないから…」 「今すぐ必要なわけではないから…」 

というような反応が出てきてしまうことってありますよね。 

 

その商材をはじめから欲しいと思っていて、買う気満々で来ている人であるならともかく、たいていは上記のような否定から入ってくる顧客が多いのではないでしょうか。 

  

そうなると、 

「うちの商品、やっぱり高いよな…」 「こういう機能は、今時のニーズに合ってないよな…」 

と、つい内心で商材のせいにしてしまいがち。 

 

だからといって、売上目標が下がる訳でもないので、「じゃあ、どうしたら良いんだ!」と頭を抱えたくもなりますよね。 

 

だからこそ、「そもそも、顧客はどういうときに“欲しい”と思うのか」を知ることが大切になります。 

 

 

どんな商材でも、見方を少し変えれば、「顧客にとっての価値」が出てきます。 

 

それを顧客に気付かせ、「だったら、欲しい!」という欲求をわかせること、これがデキる営業マンの鉄則なんです。 

 

こういった、「人が、なぜ買いたいと思うのか」という原理原則を一度おさえれば、どんな商材でも売れる営業マン」になることができます。 

 

商材や顧客の属性に惑わされずに結果を出せるようになれば、どこにいっても重宝されるはずです。 

 

こうして、営業マンとしての活躍の道が拓かれれば、「営業って楽しい!」と思えること間違いなしですよね! 

 

関連記事

コミュトレでは、具体的なノウハウ・考え方のインプットを、動画を利用した自宅学習で行います。 

詳しくはこちらの記事をどうぞ!

■ 【自宅学習編】コミュトレ学習の進め方とは?

 

特徴②:【練習する】「実践的なトレーニング」で、「わかる→できる」へ!

 

「やり方を理解しても、実生活でどれだけ活かせるんだろう… 

 

過去に職場の研修で学んだこと、本で読んだことがなかなか日常で実践できず、「また同じことになるのでは?」と不安を感じる方は多いかもしれません。 

 

コミュトレでは、トレーニング(オンライン集合研修)の場で、学んだノウハウの練習を行います。 

 

関連記事

コミュトレのトレーニングについては、こちらの記事でもご紹介しています。

■ 【トレーニング編】コミュトレ学習の進め方とは?

 

セールススキルコースのトレーニングでは、ペアワークで学んだテクニックの実践(ロールプレイング)を行っていきます。 

 

繰り返し実践を重ねることで、応用力を高め、さまざまな場面に対応できるようになっていきます。 

 

はじめはシンプルなお題からスタートし、学習が進むにつれて少しずつ難易度が上がっていくので、着実に能力を身につけることが可能です。 

 

 

 

話し方・プレゼン・営業力UPのお喜びの声多数【まずは無料診断&アドバイスへ】

 

2.まとめ

 

本記事では、コミュトレのセールススキルコース」をご紹介してきました。 

 

ポイント!

セールススキルコースでは…

顧客のニーズにあわせて、モノ・サービスの魅力を最大限に提案するためのスキルを学べる

・テクニックだけでなく、強い欲求が起こるメカニズムも学べる

・実践的なトレーニングを積むことができる

 

その他のコースについては、別の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください! 

 

関連記事

コミュトレのセールス(顧客に魅力的な提案をする)コースを受講したMさん。 

転職して初めてついた営業職で、なんと過去の記録を破る大躍進を遂げました! 

インタビュー記事は、こちらから↓↓ 

■ 【受講者の声】人生初の営業職、記録破りの新人賞を獲得「仕事楽しい」

 


コミュトレ無料診断&アドバイス
カテゴリー:トレーニング法

OFFICIAL SNS