トレーニング法

メタ認知能力を高めるトレーニング方法6選!鍛え方や能力が高い人の特徴も

コミュトレ編集部
 

「メタ認知能力を高めるトレーニング方法が知りたい」

「メタ認知能力が高い人の特徴とは?」

 

このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。

メタ認知能力を高めるトレーニング方法には、マインドフルネスやセルフモニタリングなどがあります。

本記事では、メタ認知能力を高める6種類のトレーニング方法を具体的に解説し、メタ認知能力が高い人の特徴や、高めるメリットもあわせて紹介します。

 

最後まで読み進め、メタ認知能力向上に役立ててください。

最短でトーク力を鍛えたい人には「コミュトレのリレーションシップコース」がおすすめです。リレーションシップコースは職場の人間関係を良好にすることを目標としたコースです。

現在、コミュトレでは無料診断セミナーを実施しています。無料診断セミナーに参加するだけで、自分の強みや課題が理解できるコミュ力診断結果を受け取れます。

少しでも気になる方は、下記のリンクから今すぐ申し込みましょう。

 

メタ認知能力を高めるトレーニング方法6選

笑顔の男性

本章では、メタ認知能力を高めるトレーニング方法を6つ紹介します。

  • マインドフルネス・瞑想
  • セルフモニタリング&コントロール
  • ライティングセラピー
  • 事実・感情・思考分析法
  • 主我客我法
  • MCT(Meta Cognitive Training)

それぞれ、やり方も解説しているので、ぜひ最後まで読み進めてください。

 

マインドフルネス・瞑想

メタ認知能力向上には、マインドフルネス・瞑想のトレーニングが有効です。

マインドフルネスとは、過去の経験や先入観などの雑念に囚われずに、今に集中することで心を育む方法です。

反対に、瞑想は何も考えずに、脳をリラックスさせて休ませます

 

マインドフルネスも瞑想も、以下の3つの手順で行います。

  1. 調身(姿勢を正す)
  2. 調息(呼吸を整える)
  3. 調心(心を整える)

リラックスして何も考えずに休むか、今この瞬間、自分自身が何を感じているのかに集中してください。

   

セルフモニタリング&コントロール

セルフモニタリングとコントロールを繰り返し行うことでも、メタ認知は効率的に鍛えられます。

セルフモニタリングとは、自分自身を観察することで、課題や欠点を洗い出す手法です。

日常生活での出来事を、「今の状況」「思考」「気分」「行動」「体の反応」に着目して書き留めてみてください。客観的に振り返りができるでしょう。

その結果をもとに、自身を律したり、行動改善を行ったりするトレーニング法がコントロールです。

自身を分析するだけで終わってしまっては意味がありません。メタ認知を鍛えるには、きちんと実践して、その結果を振り返り、再度実践する繰り返しが大切です。

 

ライティングセラピー

ライティングセラピーとは、自身の抱えているネガティブな思考や感情を紙に書きだして可視化するトレーニング法です。自身の心の中を客観的に捉えられます。

その際には、10〜20分間、ひたすら紙に書き続けるのがおすすめです。長時間向き合うことで、顕在化していなかった感情を見つけ出せます。

また、精神の安定化にも期待できます。悲しい気分や気が乗らない際にも試してみてください。

 

事実・感情・思考分析法

事実・感情・思考分析法とは、目の前で起こっている出来事を、事実・感情・思考の3つに分けて分析する手法です。

分類して整理することで、客観視する能力が育まれます。

トレーニングの際には、分析した事実・感情・思考を、ポジティブな捉え方に変換して、前向きな言葉に言い換えることを意識しましょう。より効果的に鍛えられます。

 

主我客我法

主我客我法は、自我を「主我」と「客我」に切り分けて考えるメタ認知のトレーニング方法です。

  • 主我:社会や他人に対する自分の考えに反応する自分
  • 客我:社会や他人に対する自分の考え

自身を客観視するのに役立ちます。

感情のコントロールが苦手な方や周囲からの評価を気にしてしまう方は、主我客我法を用いて自己分析を行うことで原因が見えてきます。

 

MCT(Meta Cognitive Training)

メタ認知MCTは、統合失調症やうつ病などの精神疾患の治療のために開発されたトレーニング方法です。

健康的な人にも効果があり、思い込みや飛躍した考え方などの認知バイアスに気づけます

しかし、気軽に行うものではありません。トレーナーや人事担当者の管理のもとで適切に行いましょう。

   

そもそも、メタ認知とは?

考える男性

ここまで、メタ認知のトレーニング方法について紹介してきました。

メタ認知とは、自分の認知活動(考える・感じる・記憶するなど)を客観的にとらえ、自分自身の判断や行動をコントロールすることです。

近年、メタ認知はビジネスにおいても頻繁に取り上げられています。人事制度に組み入れている企業もあり、今後のビジネスマンには必須の能力です。

 

メタ認知の種類は2つ

笑顔の女性

自身を客観視してコントロールするメタ認知に必要な能力は、知識と技能の2つに分類されます。

  • メタ認知的知識
  • メタ認知的技能

把握しておくと、トレーニングして鍛えるべきポイントが見つかるので、ぜひ読み進めてください。

 

メタ認知的知識

メタ認知的知識とは、自分自身を客観的に分析して得た知識のことです。

自身の長所や短所、得意不得意、自分に合った課題への取り組み方を知っている方は、メタ認知的知識を持っているといえます。

メタ認知的知識が不十分だと、自身の長所を発揮できなかったり、見合わない難易度の課題に取り組んで挫折してしまったりします。

 

メタ認知的技能

メタ認知的技能が高いと、「メタ認知的モニタリング」と「メタ認知的コントロール」が可能です。

  • メタ認知的モニタリング:メタ認知的知識をもとに自分の状態の良し悪しや知識の過不足を確認する
  • メタ認知的コントロール:メタ認知的モニタリングで得た情報を踏まえて自分の行動を改善する

自分が、どの段階でつまずいているのかを考えて、トレーニングを行いましょう。

   

メタ認知能力を鍛えるには?おすすめの方法は3つ

笑顔の若い女性

本章では、メタ認知能力を鍛えるおすすめの方法を3つ紹介します。

  • アプリを活用してメタ認知能力を高めるトレーニングを行う
  • メタ認知能力を高めるトレーニングや方法について書かれた本から学ぶ
  • 専門家を頼る

参考にして、効率的にトレーニングを行ってください。

 

アプリを活用してメタ認知能力を高めるトレーニングを行う

メタ認知向上トレーニングは、スマートフォン用アプリを活用すると、手軽に実施できます。

質問に答えたり、ミッションをクリアしたりゲーム感覚でできるアプリも多いです。忙しくて時間が取れない方や、手軽にやってみたい方はぜひ試してみてください。

 

メタ認知能力を高めるトレーニングや方法について書かれた本から学ぶ

メタ認知能力の高め方やトレーニング方法を紹介する書籍は、数多く出版されています。

どれが良いのか分からない方は、「マインドフルネス」や「セルフモニタリング」「ライティングセラピー」などのトレーニングについて書かれた書籍がおすすめです。

 

専門家を頼る

メタ認知能力のトレーニングでは、ビジネススクールを受講して、専門家のアドバイスをもらうのも効果的です。自分一人では気づけない思考やくせに気づけます。

最短でトーク力を鍛えたい人には「コミュトレのリレーションシップコース」がおすすめです。リレーションシップコースは職場の人間関係を良好にすることを目標としたコースです。

現在、コミュトレでは無料診断セミナーを実施しています。無料診断セミナーに参加するだけで、自分の強みや課題が理解できるコミュ力診断結果を受け取れます。

少しでも気になる方は、下記のリンクから今すぐ申し込みましょう。

   

メタ認知能力が高い人に共通する3つの特徴

びしっとした女性

ここまで、メタ認知能力を鍛えるおすすめの方法について紹介してきました。

本章では、メタ認知能力が高い人に共通する3つの特長について紹介します。

  • 感情に振り回されることなく、いつでも冷静な判断や対応ができる
  • 柔軟性があり、リスク回避・問題解決能力が高い
  • 周囲に対して適切な配慮ができる

把握しておくことで、どのような考え・行動を目指せば良いかが分かるでしょう。

 

感情に振り回されることなく、いつでも冷静な判断や対応ができる

メタ認知能力の高い人は、感情のコントロールが上手です。そのため、感情に振り回されることなく、冷静な判断・対応をしています。

感情に振り回されないとは、怒りや不機嫌を抑えられることだけではありません。

同時に複数の業務を抱えてしまった際でも、業務に優先順位をつけたり、早めに誰かに相談したり、落ち着いて対応できることも含まれます。

 

柔軟性があり、リスク回避・問題解決能力が高い

柔軟性があり、リスク回避・問題解決能力が高いことも、メタ認知能力を鍛えた人の特徴です。

置かれた状況や、自分の強み・弱みを把握できていると、問題解決に至るまでの道筋を具体的に考えられます。

また、ミスをしてしまった際には、再発防止のためにどうすべきかを考え、同じ失敗を繰り返しません。

「問題解決の方法が見出せない」「同じミスを繰り返してしまう」といったことが多い方は、メタ認知トレーニングで改善しましょう。

 

周囲に対して適切な配慮ができる

メタ認知能力が高いと、自分と周囲の人間との適切な距離が判断できますまた、相手の感情に配慮したコミュニケーションも可能です。

そのため、集団の中でも自分の適切な立ち位置を把握でき、周囲を上手くまとめられます。円滑な人間関係を形成しやすく、効率的に業務を進められるでしょう。

信頼されるリーダーに、よく見られる特徴です。リーダーを目指している方は、普段から意識してみてください。

   

メタ認知能力が低いとされる人の特徴

メタ認知力 理不尽に怒鳴る上司

メタ認知能力が高い人は、良好な人間関係が形成でき、円滑なコミュニケーションが行えます。

 

反対に、円滑なコミュニケーションがとれないメタ認知能力が低い方は、以下のような特徴を持ちます。

  • 自分を客観視できていないため、そのときどきの感情に流されやすい
  • 柔軟な発想・対応ができない
  • 同じようなミスを繰り返しがち
  • 周囲と協調できない

当てはまる方は、メタ認知能力のトレーニングを行い、少しずつ改善していきましょう。

 

ビジネスで有利に!メタ認知能力を高めることで得られる3大メリット

会議 楽しい 男女

本章では、メタ認知能力を高めることで得られる3大メリットを紹介します。

  • 感情に振り回されることが少なくなり、コミュニケーションが円滑化する
  • 課題を解決に導く力が向上する
  • タスクに対して戦略的に取り組めるようになる

最後まで読み進め、トレーニングのモチベーションにしてください。

 

感情に振り回されることが少なくなり、コミュニケーションが円滑化する

メタ認知能力を高めると、周囲とのコミュニケーションが円滑化します。

一時的な感情やマイナス思考に振り回されなくなり、周囲との衝突が減少するためです。周囲からの信頼も高まるでしょう。

怒りや不機嫌をコントロールできない人と、深い関係性を築きたい人はいませんマインドフルネスやライティングセラピーのトレーニングを行い、メタ認知能力を高めましょう。

 

課題を解決に導く力が向上する

課題を解決に導く力が向上することも、メタ認知能力を高めるメリットです。

自身やチームの課題に気づき、解決できれば、出世や新たなビジネスチャンスを掴める機会が増えるでしょう。

そのためには、セルフモニタリング・コントロールのトレーニングが有効です。

自身の課題・欠点を見つけ改善するトレーニングを繰り返すことで、他人やチームに対しても応用できるようになります。

 

タスクに対して戦略的に取り組めるようになる

メタ認知能力のトレーニングを行い、客観視や俯瞰の能力を高めることで、タスクに対して戦略的に取り組めます

最終的なゴールから逆算して目標を設定したり、効率的な取り組み方を検討したりできるようになるためです。

客観視の能力を鍛える、事実・感情・思考分析法や、改善する能力を鍛えるセルフモニタリング・コントロールなどのトレーニングを行いましょう。

 

自分に合ったメタ認知能力向上トレーニングを探すなら|コミュトレの無料相談を活用しよう!

コミュトレ

本記事では、メタ認知能力向上トレーニングの種類や方法、高い人の特徴などを紹介してきました。

メタ認知は自分を律する今後のビジネスマンには必須の能力です。

メタ認知能力を効率的に鍛えたい人や、自分に合ったトレーニング方法を知りたい人は、コミュトレの無料診断&アドバイスへ参加してみてください。

最短でトーク力を鍛えたい人には「コミュトレのリレーションシップコース」がおすすめです。リレーションシップコースは職場の人間関係を良好にすることを目標としたコースです。

 

現在、コミュトレでは無料診断セミナーを実施しています。無料診断セミナーに参加するだけで、自分の強みや課題が理解できるコミュ力診断結果を受け取れます。

少しでも気になる方は、下記のリンクから今すぐ申し込みましょう。

コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、リアルなビジネスシーンを想定したトレーニングを行う【実践型ビジネススキルスクール】。全17種類ものコースがあり、新入社員から経営者まで、一人ひとりの「理想とする成長」にあわせて学習プランを提供。東京・大阪に拠点を置き、講義はすべてオンラインで行っている。

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。 2024年 ダイヤモンド社から書籍『話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ』を発売し、紀伊國屋書店ビジネス書第1位、Amazonセールス営業本第1位を獲得。

カテゴリー: トレーニング法
無料セミナーを予約する