ビジネススキル基礎

リスキリングとは? 注目されている3つの理由と個人・企業が実施するメリット

コミュトレ編集部

「リスキリングが注目されている理由は?」

「個人・企業がリスキリングを行うメリットを知りたい」

このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。

リスキリングは、現在の業務とは異なる分野のスキルを身につける、社内教育の一環です。新しいアイデアの創出や、業務効率改善に役立ちます。

本記事では、リスキリングが注目されている理由や、実施するメリットを詳しく紹介します。

最後まで読み進めることで、リスキリングを取り入れるかどうかの参考になるでしょう。

また、リスキリングを実施する際には、自身の能力の現状を知っておく必要があります。どの分野のスキルを習得するべきか把握できるためです。

「コミュトレ」では、自分の強み・弱みを把握できる無料セミナーを行っています。リスキリング実施の前に、ぜひ試してみてください。

実社会で活きる伝える力を実践形式のトレーニングで身に付ける

コミュトレは、 10万人のビジネスパーソンのデータ から、仕事で必要なスキルを特定。リアルな実務シーンを想定したトレーニング環境を実現させた、 実践型のビジネススキルスクール です。

あなたの 伝える力 の課題はどこにある?
まずは無料診断&アドバイスへ

【簡単に】リスキリングとは?

勉強する女性

リスキリングとは、新しいスキルを身につけ、新たな業務・職場に就くことです。社内教育の一環であり、企業の人材戦略として用いられます。

リスキリングは新入社員の採用ではなく、今いる人材でビジネス環境の激しい変化に対応するのが特徴です。

本章では、リスキリングが他の教育・学習とどう違うのか紹介します。

  • リスキリングとリカレント教育・アンラーニングとの違い
  • リスキリングと社内教育との違い
  • リスキリングと生涯学習との違い
  • リスキリングとアップスキリングとの違い

違いを理解することで、リスキリングについての理解が深まります。

リスキリングとリカレント教育・アンラーニングとの違い

リスキリングとリカレント教育は、誰が主導するかが違います。

リカレント教育は、働く個人が自ら学びます。しかし、リスキリングを主導するのは企業です。

また、アンラーニングとの違いは、以前学習した内容を捨てるか否かです。アンラーニングでは既存の仕事の方法を棄却し、新しいスタイルを取り入れます。

リスキリングと社内教育との違い

社内教育とは、社内で行われる教育すべてを指します。

たとえば、スキル講習やマナー教育などです。その中には、リスキリングも含まれます。

対比させるものではなく、「リスキリングは社内教育の一種」と覚えておくと分かりやすいです。

リスキリングと生涯学習との違い

生涯学習とは、一生学ぶことを意味しています。人生を豊かなものにすることが目的です。

変化するビジネス環境に対応するために従業員を育成するリスキリングとは、行う目的が異なります。

「リスキリングはキャリアアップのため」「生涯学習は人生のため」と考えると良いでしょう。

リスキリングとアップスキリングとの違い

リスキリングとアップスキリングは、どちらもスキルを学習させ人材を活用することを目指しています。

しかし、内容は正反対です。

アップスキリングでは、現在の業務・職場で使うためのスキルを学びます。たとえば、エンジニアなら新たな言語の習得、営業ならデジタル営業スキルの習得です。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

近年、リスキリングが注目されている3つの理由

自習する女性

本章では近年、リスキリングが注目されている3つの理由を紹介します。

  • 政府がリスキリング支援に注力しているため
  • 新型コロナウイルスの影響で働き方が変化したため
  • 業務効率化や労働力不足への対策につながるため

把握しておくことで、リスキリングについての理解がさらに深まるでしょう。

政府がリスキリング支援に注力しているため

リスキリングの重要性を考えるシンポジウム「日経リスキリングサミット2023」に、岸田総理はメッセージを寄せています。

その中では、個人の競争力を抜本的に高めていくことが不可欠と、リスキリングの重要性を訴えています。

また、政府としても、5年間で1兆円に及ぶ個人のリスキリング支援を行う方針です。そのため、今後はリスキリングにさらなる注目が予想されます。

新型コロナウイルスの影響で働き方が変化したため

新型コロナウイルスの影響により、テレワークやオンライン商談が増加し、働き方が大きく変化しました。

現在では、オンラインスキルを身につけさせるリスキリングに多くの企業が取り組んでいます。

また、今後はデジタル化が進むことで、ビジネス環境のさらなる変化が予想されます。リスキリングに取り組んでおくと、その際にも人材を余すことなく活用できるでしょう。

業務効率化や労働力不足への対策につながるため

業務効率化や労働力不足への対策につながる点でも、リスキリングは注目されています。

企業のDX化(デジタルトランスフォーメーション)の実施に有効なためです。

DXとは、デジタル技術を活用して業務プロセスを改善し、業務効率化を図る取り組みを指します。多くの従業員がリスキリングによって、AIなどデジタルの活用法を学び、業務効率化や労働力不足の対策ができます。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

【企業と個人別】リスキリングを実施するメリットとは?

勉強する風景

リスキリングは、現在でも注目度が高いです。しかし、今後はさらなる注目が予想されます。

本章では、リスキリングを実施するメリットを紹介します。企業と個人のそれぞれの視点から解説するので、実施すべきかどうかの、参考にしてください。

個人がリスキリングを実施するメリット

本章では、個人が実施するメリットを紹介します。

メリットは、以下の5つです。

  • 仕事の生産性が向上する
  • 自分の市場価値を高められる
  • 新しい環境に挑戦しやすくなる
  • 斬新なアイデアが生まれやすくなる
  • キャリアの選択肢が増える

把握しておくと、リスキリングの重要性がより分かります。

仕事の生産性が向上する

リスキリングの実施により、仕事の生産性が向上するメリットがあります。

AIなどデジタル活用の方法を身につけ、今までアナログで行っていた作業が自動化できるためです。

現在でも書類・帳簿の作成はデジタルで行えます。しかし、今後は自動化できることがさらに増加していくと考えられています。

そのため、リスキリングを個人で行っておくことで、仕事の生産性はどんどん向上するでしょう。

自分の市場価値を高められる

自分の市場価値を高められることも、リスキリングを行うメリットです。

近年、リスキリングでは、デジタルの活用スキルを中心に学んでいます。企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組み、デジタル技術を活用して業務プロセスを改善しようとしているためです。

そのため、デジタルに強い人材は、どの企業からも求められます。

リスキリングに取り組んでおくことで、より良い企業へ転職しやすくなるでしょう。

新しい環境に挑戦しやすくなる

リスキリングを行うメリットには、新しい環境に挑戦しやすくなる点も挙げられます。

今まで関わりのなかった分野のスキルを身につけ、自分自身の視野が広がることが大きな理由です。働いている方の中には、「もう新しい環境に挑戦するのは厳しい」と考えている方も多いでしょう。

しかし、今まで未経験だった分野の知識や考えが身につくと、自ずとやってみたいと思えるようになります。

斬新なアイデアが生まれやすくなる

斬新なアイデアが生まれやすくなることも、リスキリングのメリットです。

これまでの経験と異なる分野の知識を学ぶことで、これまでとは違った考え方ができるようになるためです。業務の効率化ができたり、新たな仕事へつながったりと、大きなプラスをもたらすでしょう。

良いアイデアが浮かばないことに悩んでいる方は、リスキリングを試してみてください。

キャリアの選択肢が増える

リスキリングを行うメリットとして、キャリアの選択肢が増えることも挙げられます。

リスキリングによって、自身の市場価値が高まるためです。

転職の際には、収入や労働条件の良い企業を見つけられる可能性が高まり、現在の会社でも待遇改善・昇進に期待できます。

また、リスキリングで新たな分野にチャレンジすることで、自分の興味や適性を見直す機会も得られます。人生を豊かにする選択に役立つでしょう。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

企業がリスキリングを導入するメリット

ウェビナーの風景

本章では、企業がリスキリングを導入するメリットを紹介します。

  • 人材不足に対応できる
  • 採用コストを削減できる
  • 従業員のエンゲージメントを向上させられる

今後の時代に懸念される問題の解決に期待できるので、ぜひ参考にしてください。

人材不足に対応できる

企業がリスキリングを導入するメリットとして、人材不足に対応できることが挙げられます。

従業員がDX化に対応したスキルを身につけることで、業務を効率的に進められるためです。

また、業務効率化によって、企業は削減できた時間や残業代などのコストを別の部分に割り当てられます。生産性の向上も見込めるため、なるべく早くリスキリングに取り組むのがおすすめです。

採用コストを削減できる

採用コストを削減できることも、リスキリングを導入するメリットです。従業員にスキルを身につけさせるため、新しい人材を採用・教育する必要がなくなります。

今後は、少子高齢化によって、人材採用にかかるコストの増加が懸念されています。

特に、DXスキルを持つ人材は市場でも高い需要があるため、採用コストも大きいでしょう。削減できるのは、企業にとって大きなメリットです。

従業員のエンゲージメントを向上させられる

リスキリングを導入するメリットには、従業員のエンゲージメントを向上させる点もあります。

主な理由は、以下の3つです。

  • 業務効率化により無駄な業務が減る
  • やったこともない分野への配置転換がなくなる
  • 人員整理によるクビの可能性が減る

急なビジネス環境の変化に配置転換や人員整理で対応すると、従業員は「この会社で大丈夫か?」と不安に思います。

リスキリングを導入して不安を解消し、エンゲージメントを向上させましょう。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

リスキリングを実施する際に注意するべきポイント

ウェビナーで悩む女性

本章では、リスキリングを実施する際に注意すべきポイントを紹介します。

  • モチベーションを維持できるように工夫する
  • リスキリングへの理解を深めて取り組みやすい環境を作る

単に実施するだけではメリットが得られません。注意してください。

モチベーションを維持できるように工夫する

リスキリング実施の際には、モチベーションを維持できるように工夫するのがポイントです。特に、以下の2点に注意しましょう。

  • 学び直す意義を理解してもらう
  • フォロー体制を整える

また、モチベーションを維持するには、独学ではなく専門家に相談やスクールに入るのがおすすめです。

コミュニケーションスキルを「従業員に身につけさせたい」「自身が身につけたい」という方は、ぜひ「コミュトレ」をご利用ください。

あなたの「伝える力」の課題はどこにある?【無料診断&アドバイスで、課題と解決策を知る】

リスキリングへの理解を深めて取り組みやすい環境を作る

リスキリング実施の注意点として、理解を深めて取り組みやすい環境を作ることも挙げられます。

企業が導入する際には人材戦略として行うことを示し、「なぜ必要なのか」「どのようなメリットがあるのか」を説明しましょう。

さらに、インセンティブや評価制度を見直すことも大切です。従業員に「自分のためになる」と思わせると、積極的に取り組んでくれます。

リスキリングに関するよくある質問とは?

電球

本章では、リスキリングに関するよくある質問を紹介します。

  • リスキリングに使える補助金とは?
  • リスキリングで取得したい人気の資格とは?

知っておくことで、リスキリングを実施しやすくなるでしょう。

リスキリングに使える補助金とは?

リスキリングに使える補助金は、個人・企業で異なります。

個人向けの補助金は、「教育訓練給付制度」です。能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的としています。

訓練を終了した際に、受講費用の一部が助成される制度です。主に以下の3種類があります。

  • 一般教育訓練
  • 特定一般教育訓練
  • 専門実践教育訓練

企業向けの補助金は、以下の2つです。

  • 人材開発助成金
  • DX リスキリング助成金

リスキリングで取得したい人気の資格とは?

リスキリングで取得したい人気の資格を紹介します。

特定の業務に使える資格は、以下の9つです。

  • 建築士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 日商簿記検定
  • MBA
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定
  • 中小企業診断士
  • 宅地建物取引士
  • TOEIC

DX関連の資格は、以下の6つです。

  • ITパスポート
  • MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)
  • 統計検定
  • Python3エンジニア認定試験
  • AWS認定資格
  • 情報セキュリティマネジメント

リスキリングの前に自分の強みを知ろう

コミュトレ

本記事では、リスキリングの概要やメリット、注意点などを解説してきました。

リスキリングとは、新しいスキルを身につける企業の人材戦略です。

予想される激しいビジネス環境の変化に対応するため、政府も注力する施策でもあります。企業も個人も、なるべく早くリスキリングに取り組みましょう。

また、リスキリングを実施する際には、自分の強みを知ることが大切です。

能力の現状を把握しておかなければ、予想以上に時間がかかり、途中で挫折してしまうためです。

「コミュトレ」の無料セミナーでは、自分の強み・課題を把握できます。下記から、ぜひ無料セミナーだけでも申し込んでみてください。

実社会で活きる伝える力を実践形式のトレーニングで身に付ける

コミュトレは、 10万人のビジネスパーソンのデータ から、仕事で必要なスキルを特定。リアルな実務シーンを想定したトレーニング環境を実現させた、 実践型のビジネススキルスクール です。

あなたの 伝える力 の課題はどこにある?
まずは無料診断&アドバイスへ

現在、1日先着50名限定で、

会議・人前・説明のストレスが9割消える! 伝える力の高め方

セミナーを開催しております。

好評のため、予約枠が埋まる可能性がございますので、ご興味のある方は、お早めにお申込みください。

無料セミナーに参加する

コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、リアルなビジネスシーンを想定したトレーニングを行う【実践型ビジネススキルスクール】。全17種類ものコースがあり、新入社員から経営者まで、一人ひとりの「理想とする成長」にあわせて学習プランを提供。東京・大阪・名古屋に拠点を置き、講義はすべてオンラインで行っている。

1967年 東京都出身。 東京工科大学機械制御工学科在学中に、輸入商社のスタートアップに参加。 1996年 株式会社コミュニティネット入社。営業所長として、PCソフト及びBTOパソコンの販売、ISP、IP電話代理店など、新規事業を立ち上げる。 1999年 「日本を元気にする会社を創りたい」と株式会社アイソルートを設立(eラーニング製品の開発)。専務取締役として営業、開発、財務の各責任者を歴任。 2004年 同社代表取締役に就任。以降19年間連続黒字と最高売上高更新中。 2007年 新宿区優良企業表彰「経営革新賞」受賞。 2012年 日経トップリーダー「本当に強い中小企業ランキング」全国総合14位、IT業界2位に選出。 2024年 ダイヤモンド社から書籍『話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ』を発売し、紀伊國屋書店ビジネス書第1位、Amazonセールス営業本第1位を獲得。

カテゴリー: ビジネススキル基礎
相互リンクのご依頼

当メディアでは、相互リンクのご依頼を受け付けております。

相互リンクは、記事同士の内容に関連があれば関連記事からの発リンク、そうでない場合はメディア紹介ページからの発リンクなどが可能です。

※ご提案の内容次第では、お断りさせていただく場合もございます。予めご了承ください。

広報窓口お問い合わせフォームへ
OFFICIAL SNS
お困りごとは
ありませんか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
「新・はたらき方戦略」があなたに届けたいことを、お伝えします。
知りたかった情報は得られましたか?
無料アドバイスへの参加・資料請求がお勧めです。
知りたかった情報は得られましたか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
知りたかった情報は得られましたか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
知りたかった情報は得られましたか?
ご利用ありがとうございます。興味のある項目を選択してください。
申し訳ありません。ご質問はお問合せでも受け付けております。ぜひご活用ください。
無料診断&アドバイスを予約する