コミュトレでは、
とを繰り返すことで、
誰でも効率的にを身につけられる
を提供しています。
実社会で使えるスキルを、アドバイザーや仲間とたちともに学びながら、自信と成果を手に入れることができます。
コミュトレの学習の流れ
動画学習で知識をインプット
WEB CONTENTS
知識定着率 90%を誇る
1日10分
スキマ時間で知識が身につく
コミュトレの動画学習
コミュトレでは、各コースのスキル習得に必要な知識を 1日5分~10分の動画学習 によって学びます。動画学習では、一人一人の学習スピードに合わせた「マスタリーラーニング」の仕組みを取り入れ、確認テストでは平均90%もの定着率を実現しています。
4DIFFERENCES
一般的な講義とコミュトレの
4つの違い
学んだことをトレーニングで実践
3MERITS OF TRAINING
オンライン実践トレーニングで
できる 3つのこと
その場ですぐに改善点がわかる
毎回のトレーニングで、あなたの課題や成長に合わせた 「あなた専用の意識すべきポイント」 をお知らせ。実践が終わると、どのくらいポイントを意識して実践できていたか、 すぐに結果を確認できます。 良かった点や改善点がその場でわかるので、効率的にスキルアップすることができます。
従来の学び方との違い
周囲からの刺激を受けて
成長できる
似たような課題を抱え、それぞれの理想に向かって努力している他の受講生と一緒にトレーニングを受けることで、 モチベーションアップにつながります。
また、相手の実践を見て「真似してみよう」「もっとこう話した方がわかりやすいな」という 気付きや学びも得られます。
という声も多く頂いています
インストラクターが
成長をサポートしてくれる
長い研修を受けて選ばれた、高いレベルのインストラクターたちが、受講生の成長と真摯に向き合っています。
- 10万人のデータから導き出した「成長メカニズム」に基づく指導
- コミュニケーション分野の専門家による、適切でわかりやすい指導
挫折させない
2つのサポート
2つのサポート
コミュトレでは、「継続できるか不安」という方でも、挫折せず最後まで学ぶための学習環境が整っています。
- ラーニングアドバイザー
- 目標達成に向けた学習計画の立案や進捗管理をマンツーマンでサポート
皆さんの学習支援を行うラーニングアドバイザーが、課題感やなりたい姿を把握し、前向きかつ能動的に学習を進められるようサポートします。
-
- マンツーマンで個人に合わせたサポート
- 学習者個人の進捗や課題に合わせて、アドバイザーが丁寧に学習をサポートします。
-
- ラーニングセッション
- 受講生同士がお互いの学びを共有するコミュニケーションの場をご用意しています。
-
- ミニ講義
- ラーニングセッションでは、アドバイザーが成長を加速させるための特別講義を行います。
-
- チャット相談
- 学習内容やトレーニングの質問など、チャットを使った相談も受け付けています。
-
完全習得型プラットフォーム
EPICAL (エピカル) - 日々の実践結果や成長度合いをシステムで管理
コミュトレでは、「EPICAL(エピカル)」という独自の学習プラットフォームを開発し、受講生がより効果的にスキルアップできる仕組みを提供しています。
- 実践トレーニングや定期実技テストの結果をいつでも確認できる
- 自分の学習進捗状況をリアルタイムで確認できる
- Web講義や講義ノートで、いつでも学習・復習できる
- 自分の課題や意識すべきポイントをチェックできる
学び・成長を客観的に
見える化
見える化
コミュトレでは学習と確認テストを繰り替えし、完全な習得を目指す仕組みを確立しました。
それにより、教育をより効果的かつ効率的に定着させる仕組みを実現しています。
受講開始時、中盤、最後の
タイミングで行う確認テスト
スキル習得に必要な評価項目に沿って、専任のインストラクターが客観的な視点で現状の実力をチェックします。
-
- 知識テスト
- 理論から理解し、何をすれば良いかが分かっているか。
-
- 実技テスト
- 知識を行動に問題なく変換することができているか。
-
- 現状調査表
- 実社会での行動を促進させることができるか。
客観的な数字で成長がわかる
ENDCOREs (エンドコアズ)※診断は任意です
立命館大学教授・藤本学先生の「対人コミュニケーション」の研究から生み出された「ENDCOREs(エンドコアズ)」によって成長を数値化することができます。
- 自分の実力がスコア化
- 全24問の質問項目の結果から、「自己統制」「表現力」「解読力」「自己主張」「他者受容」「関係調整」の6スキルに対して、それぞれ7段階のスキル特典をつけて診断します。

- 自分のスキルタイプがわかる
- スキル特典の分布から、「回避型」「自制型」「受動型」「能動型」「内閉型」「均整型」「我執型」「主体型」「万能型」の9つの「スキルタイプ」に分類して、自己の特性を把握することが出来ます。

- ENDCOREsで見る受講生の成長
表現力は、自分の考えや気持ちを言葉や表情、しぐさでうまく表現する力、
自己主張は、自分の主張を論理的に筋道立てて説明したり、会話の主導権を握って話を進める力です。
※スキル得点の変化には個人差があり、効果を保証するものではありません。
解読力と他者受容のスキル項目が顕著に向上しました。
解読力は相手の考えや気持ちを発言やしぐさ、表情から正しく読み取る力、
他者受容は相手の意見や立場に共感したり、友好的な態度で相手に接する力です。
※スキル得点の変化には個人差があり、効果を保証するものではありません。
自己統制 +2.5/表現力 +4.1/解読力 +3
自己主張 +4.9/他者受容 +3.5/関係構築 +3.6
【標準偏差】
自己統制 4.0/表現力 3.7/解読力 4.5
自己主張 4.4/他者受容 5.2/関係構築4.1
※調査期間2021/1/2~2021/8/17
日々の成長を加速させる
ラーニングセッション
ラーニングセッション
受講生同士がお互いの学びを共有するための、コミュニケーションの場をご用意しています。
振り返り
学習当初に設定した目標を定期的に振り返ることで、日々の成長を実感したり、新たな課題を見つけることができます。
学びの共有
コミュトレを受講する他のメンバーと、自分の成長や悩みを共有することで、実社会で学びを活かすヒントを得られます。
による特別講義
特別講義では、日々の成長速度を上げるコツや、考え方のヒントを知ることができます。
